ライトワーカーコンソーシアム(第5回)

ライトワーカーコンソーシアム

第2回〜4回のライトワーカーコンソーシアムでは、 主に自身のビジネスについて深く掘り下げていき、提供するビジネスがどのようなものであり、ユーザーにどのようなサービス提供ができるのか。
自身のビジネスの内容を説明し、どのような印象・イメージを持ったかをディスカッションし、その情報を元にコンテンツの内容を詰めていく。
という内容で進んで来ました。

webサイトを作成する前に、この内容を詰めていく事や、必要なコンテンツ内容をしっかり考えて用意しておくことが重要です。

デザインが出来て、サイトが完成してから内容をどうしよう。何を書けばいいの?といった状況に陥ってしまう事は意外と多いのです。

また、サイト運営に必要な「プライバシーポリシー」「利用規約」「特定商取引法に基づく表記」「会社概要」等のコンテンツの用意。
webサイトでビジネスをしていくために必要なツールの用意。
webサイトを立ち上げるにあたり必要なサーバーやドメインの用意。
などの準備を進めて来ました。

考える事も多くて大変だったと思いますが、ご自身の行うビジネスの内容や方向性が明確になったと思います。

これらを経て、今回は実際にwebサイトの構築に取り掛かる作業に入りました!

WordPressをインストールし、管理画面に入ってテーマやプラグインの用意。
何をどう操作するとどのように反映されるのか。
実際に触ってみて覚えていく事で、その機能がどういうものかが明確になって来ます。

ライトワーカーコンソーシアム用に作成したwordpressのテンプレートは、投稿したコンテンツやメニュー機能とウィジットなどを生かし、入力した内容によって表示が変化するような形にしてみました。

完成されたサイトに投稿していくという事とは違い、自身で操作しながらサイトが出来上がっていくという過程が良いのかなと改めて思いました。


自分でイメージしながら素材を選んでカスタマイズしていく、出来上がっていく。
やはり自分の力でサイトが出来上がっていくことは楽しいですよね。
休憩中でも素材選びに夢中だったりと、とても集中して作業されていました!


これまで、web制作側としては完成されたテーマの状態で納品し、記事やページの投稿は出来るけれど、デザインや構造のカスタマイズが出来るように作ったことはほぼありませんでした。

実際にWordpressでサイトを作ってる。という方は多いのですが、分からない事が多い。いろんな機能はあるけど実際にどう使えばいいのかが分からない。という声もよく聞きます。

単純にテーマをテンプレート化にしてしまうのも良いのですが、動的に対応出来ない部分と自由に変更できる箇所が少ない為、個人的には好きではありません。

しかし、この「ライトワーカーコンソーシアム」が発足したおかげで、テーマ制作の構造のあり方についてじっくり考える良い機会となりました。

また、web制作だけでなく渡邊氏とのコラボレーションにより、コンサルティングでのカバーとバックアップがある事で、コンテンツ内容についてもかなり充実した内容に仕上がっていく事がイメージ出来ます。

これからは具体的にweb制作の作業がメインとなっていきます。
webサイト制作だけをやってもらう方が遥かに早いのですが、自分の手で作り上げて完成させていく。という事は大きな意味があるのだなという事を、みなさんの作業されている姿を見て感じました。

みなさんがwebサイトの制作を進めていく過程で、テーマの方も成長していき、ユーザー目線で操作しやすく運営しやすい素晴らしい構造が出来上がっていくと思います。